スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2009年10月30日

とんかつを食べました。

開花亭のとんかつ

先日、開花亭にランチを食べに行きました。
ヒレです。とんかつはヒレが好きです。

昔は脂身も好きでした。
年をとったのかしら・・・。

お店の人が
「キャベツのおかわりは・・・」
「お水のおかわりは・・・」
「おつけもののおかわりは・・・」
と、通るたびに気にかけてくださいます。

こういう飲食店で働いたことはないですが、いつも笑顔で
お客様に気配りをするって当たり前ですがすごいです。

私なんか働いたとしてできるかしら。
ランチ時の大忙しの時などには、頭を抱えてしまうかもね。

すごいなー。マッサージなんかしなくっても笑顔筋も鍛えられるんだろうな。
そんなことを考えながら美味しくいただいていたら
ほうじ茶を持ってきてくださったので
店員さんに負けないよう笑って「ありがとう」と言ったら
慣れてないので恥ずかしかったです。

あぁ。しあわせ。
美味しくってしあわせ。  


Posted by ハチコロ at 17:02Comments(0)おおきなしあわせ

2009年10月28日

オヤツをいただく。



お仕事場のある建物の1階にいらっしゃるおじさまに
お菓子をいただきました。しあわせしあわせ。

東京から来たお菓子。

お菓子というのはいいもんです。
頂いた瞬間にどんな人でも笑顔になります。

ダイエットしているときも笑顔になっちゃいます。
頂いた瞬間は忘れているので。

後で、あ。食べられない・・・と悲しくなりますが
せっかく頂いたのだからと、一口だけいただきました。

美味しくてしあわせ。
高価なものをいただくより、素直に喜べるから
しあわせしあわせ。  


Posted by ハチコロ at 12:46Comments(0)ちいさなしあわせ

2009年10月23日

転落の危険性




昔、この看板と同じ状況になったことがあります。

子供のころ、姉とお風呂に入っていたときのことです。
私は湯船のふちに立ち上がって
湯気で曇った窓に落書きをしていました。


そしたらツルッと。
調子に乗って湯船にツルッと。


こういうアブナイ目にあうときって
本当にスローモーションのようですよね。


文字で表すとこんな感じです。


「 き   ゃ   ぁ   ぁ   ぁ   ぁ   ぁ   -   -   ! 」


私の体は湯船のほうに傾いていって
このままでは湯船のふちに頭を強打しちゃう感じです。


けっきょく、わたしは寸でのところで
横からスライディングのように伸びてきた
姉の腕に助けられたのでした。


あの頃は
「ああーーーー!びっくりしたぁぁぁーーーー!」
とばかり思っていましたが


大人になってからあのときの姉の行動を思い返すと
運動神経の良さにびっくりしてしまいます。


おねえちゃん。
どうもありがとう。


うつむいてシャンプー中だったのに
危険を察知したばかりでなく
腕を伸ばしてキャッチ!してくれてありがとう。


泡だらけの腕でよく滑りもせずに
キャッチできたもんです。


そういえば運動神経の良い母が
「おねえちゃんにわたしの運動神経の8割。
おにいちゃんに2割をあげてしまって
あなたに残ってなかったようだ。」
と、私の運動神経の無さを嘆いていたけれど
もしかすると助けてもらうために姉に
すべての運動神経を譲ってあったのかもしれませんねぇ。


こういう看板を見ると、
そのときのことを思い出してなんとも言えない
気持ちになります。


3歳児。湯船の角に頭を強打して死亡とか
ニュースに載らなくてよかった。

運動神経は無いけれど。
今のところ使わずにも生きて行けてるので
しあわせしあわせ。  


Posted by ハチコロ at 21:58Comments(4)ちいさなしあわせ

2009年10月22日

うまいうまい。キムチだし。



最近お豆腐にこのキムチだしを乗っけて食べたり、
納豆に混ぜて食べたり、
たまごかけごはんに乗せたり、
お野菜を和えて食べたりするのが好きです。

浅漬け的なキムチしか食べない夫は
「辛いから嫌い」と言って食べません。

ひとりじめ・・・。
しあわせしあわせ。

ごはんばかり進むと、現在過去最高を記録している
体重計が怖いので、もっぱらお豆腐に乗っけて食べてます。

ふと考えることがあります。
もし食べたいという欲求が無くなったら、
痩せるだろうけどしあわせだろうか?

食べ物でしあわせになれるワタシ。
なんて単純でしあわせなんでしょうねぇ。

絹ごしどうふを買い漁る日々。
しあわせしあわせ。  


Posted by ハチコロ at 09:40Comments(0)ちいさなしあわせ

2009年10月21日

oh-gojoというサイトに登録してみたよ



お友達から教えてもらったoh-gojoというサイトに登録してみました。
できたばっかりの女性用のサイトみたいです。

http://oh-gojo.com

見ていたらプレゼントがいっぱい!!
欲しい欲しい!

ランチお食事券がほしーーい!
さっそく応募しました。あたるといいなぁ。

いろんなモニターにもなれるみたいなので、とっても楽しみです。
教えてくれたCちゃん、どうもありがとう。

あー。これから楽しいことが起こりそうな気がする。
しあわせ。しあわせ。  


Posted by ハチコロ at 15:48Comments(0)わりとしあわせ

2009年10月20日

たいやき大好き



最近テレビでも取材されていた、西田のたいやき屋さん。

パリパリした羽がとっても美味しいのです。
下に敷いている紙には「カスタード」と書いてありますが、
載っているのはあんこ。

定番のあんこがいちばん好きです。
(カスタードを食べたのは夫)

しあわせしあわせ。

焼き上がりを待っているあいだ、スタッフのおねえさんが
「良かったら味見してみてください」と
割れて余った羽をかごに入れて持ってきてくださいました。

待つあいだの心遣い。
とっても素敵です。


あー。美味しくって心もほっこり。
しあわせしあわせ。  


Posted by ハチコロ at 14:53Comments(0)ちいさなしあわせ

2009年10月19日

秋桜をみる



先週のことですが、生駒高原に秋桜を見に行きました。

甘党の夫が「牧場に行ってソフトクリームが食べたい」といったので
それならば今が時期の秋桜を見に行きましょう、ということで。

今まで何度が小林に行ったことはありましたが、いつも時期はずれに行ってたので
時期になるとほんとに混むのだね・・・と、のろのろと連なった車の群れの中で
言い合いました。


のんびり夫婦なので渋滞に陥ってもそこまでイライラはしませんが・・・
渋滞中に見かけた「梨狩り」ののぼり旗には即反応。

甘いもの好きの夫は梨も大好きなので
「秋桜はもういいから梨を狩りたい」と言い出しました。

・・・せっかく来たのに。くいしんぼうバンザイ。

結局頑張って秋桜を見てから、ソフトクリームを食べ、
帰りに梨と葡萄を狩って帰りました。


あー。なんと秋満喫の休日。
きれいで美味しくてしあわせ。しあわせ。  


Posted by ハチコロ at 17:02Comments(0)おおきなしあわせ

2009年10月07日

初めまして

初めまして。ハチコロといいます。


毎日の夜ごはんのメニューがサクッと思いつかない、
手際のわるい新米主婦です。

今日からわたしのまわりで起こったしあわせなことをブログに残して、まわりの人への感謝の心を忘れずにいたい(希望)とおもいます。
実際には・・・たまに読み返してにまにま(予想)するくらいかもしれませんが・・・。
どうぞよろしくおねがいします。


さて。今日のしあわせはおおきなしあわせ。
(良いことが起こったらブログを始めようと思っていたので)


「私の中のあなた」という映画の試写会へ行ってきました。


夫はこういう感動モノの映画が苦手なので、絶対誘っても見ないだろうなぁと
思って諦めていたところ、ひょんなことから試写会のお誘いをいただきました。


あぁ。しあわせ。
ありがとうございます。


CMを見て、だいたいのストーリーは知っていたのですが
何度もぐっときて涙がこぼれてしまいました。
家族の愛に溢れた素敵な映画です。


心がゆれる感じ。
悪い人はひとりも出てこないのです。
見た後は悲しいのに心が暖かくなるんです。
ぜひたくさんの人に見てもらいたいなぁ。


出てくる人すべてが魅力的。
主人公の家族はもちろん素敵なのですが
私はとくに判事さんとお父さんにキューーーーン。

あの判事さんはジョーン・キューザックという女優さんらしいです。
表情などもすごく素敵で、たくさんは出てこないのですが
出てきたときは目が釘付け。



あー。素敵な映画にめぐりあえて
しあわせしあわせ。  
タグ :映画


Posted by ハチコロ at 01:08Comments(3)おおきなしあわせ